シンジ

男の育休

育休に入って便秘が解消した3つの理由と対策!

今日も朝のお便りが届いたよー! 皆さん、朝のお便たよりは毎日届いてますか? (お便り=便、つまりウンチのことです。) 育休開始前は不定期だった僕も、最近は毎日欠かさずお便りが届くようになりました。 本記事を読め...
DIY

我が家の安全対策!100均グッズだけで賃貸の壁に姿見を固定した方法

玄関のでかい鏡、あぶないな… 今回は、我が家の玄関に置いてある自立式の姿見を壁に固定した話です。 賃貸なので壁に傷が残らないように固定する方法を考えていたところ、100均グッズ2つだけで簡単に実現できたのでご紹介します。 ...
料理

お食い初めの翌日に!残った鯛で超簡単鯛汁&炊き込みご飯!(レシピあり)

鯛の尾頭付き、美味しかったなー 鯛の骨と頭から出汁を取ろう! 以前の記事で、お食い初めで鯛を注文した話を紹介しました。 こんな感じの、それはもう豪華で美味しい尾頭付きでした。 ...
男の育休

育休で増えた時間、減った時間まとめ!ゲームは1日何時間まで??

俺、育休入ったら…ゲームいっぱいやるんだ… 育休に入り、僕の生活リズムは激変しました。 果たしてゲームの時間は増えたのか!? 育休を開始して増えた時間 僕が育休に入り、増えた時間は以下の通りです。 家事・...
料理

初心者にもできた!すぐできるお食い初め料理の簡単レシピ!

お食い初めの料理、やってみたら簡単に作れました! お食い初めの料理はほとんど自分で用意! 今回は前の記事に書ききれなかった、お食い初めメニューのレシピを全部公開します! お食い初めって何??って方は前回の記事をご参照...
育児情報

生後100日目にはお食い初め!基本のやり方と、我が家のメニューをご紹介

おくいぞめ・・・って何?? 生後100日目の儀式、お食い初め 「お食い初め」って皆さんご存知ですか? 僕は生後3ヶ月記念の日に妻から聞くまで、全く知りませんでした。 それでも我が家は節目の行事はきっちりやろうと...
育児情報

意外と難しい?赤ちゃんのゲップの出し方!僕が3ヶ月で掴んだコツを伝授!

我が家では、授乳後のゲップは僕の役目です! 食後の儀式、ゲップ 大人が自然にできることも赤ちゃんはできません。 その典型例の一つがゲップです。 そもそもゲップとは食事と一緒に胃に入ってしまった空気を抜くためのも...
男の育休

男性エンジニアの僕が大企業で育休をとった3つの理由

なんで育休とったかって? い〜い質問ですねぇ! 理由1.家族の時間を大事にしたい 1つ目の理由はシンプルに、家族とゆっくり過ごしたいからです。 結局育休を取る理由って、これに尽きるんですよね。 せっかく家...
育児情報

生後3ヶ月の赤ちゃんができるようになったこと!首はすわった?寝返りは?

3ヶ月の我が息子、できることが増えてきました! 息子が生後3ヶ月を迎えたので、成長の様子をまとめてみました! 赤ちゃんの成長の一例として、参考になればと思います。 首はほぼ座りつつある 首はまだ完全ではないです...
育児情報

【匂いフェチ集合】赤ちゃんってどんなにおい?臭いの強い部位は?

赤ちゃんはイイ匂い! ってなんとなく思っていたけど、意外と・・・? 部位別赤ちゃんのにおい 僕が育児で初めて学び、意外だったものの一つが、赤ちゃんのにおいです。 なんかのCMでも「子供は可愛い、でも時々、頭が汗...
タイトルとURLをコピーしました