男の育休 コロナ禍で育休に入ったメリットとデメリット!【男性エンジニア編】 このタイミングで育休に入って良かったこと、悪かったことをまとめました! 僕は昨年末から育休に入っていたため、たまたまコロナ騒動が始まったときから今に至るまでの全期間を育休中の身として過ごしてきました。 ここではそんな僕が感... 2020.05.20 男の育休
男の育休 9月入学論者に欠けた視点!育休中の僕が指摘する問題点とは? 急に9月入学とか言われても困るよ。。 コロナウイルスによる休校が長期化する中、世間では「今年から9月入学にしたらどうか?」という声が大きくなっているようです。 でもちょっと待って! 0歳児をもつ育休中の僕は、9月入学... 2020.04.30 男の育休
男の育休 育休開始時に用意した家具家電7つ!役立った順にご紹介! これがなかったら・・・やばかった・・・ 僕が育休に入り、妻と息子と3人で生活を始める際に最初に準備した家具家電を、ランキング形式でご紹介いたします! 我が家の場合、妻は里帰り出産をしたため一緒に住み始めたのは生後2ヶ月く... 2020.03.14 男の育休
男の育休 夫婦で育休期間中はパパが料理すべし!僕が感じた3つのメリット! 得意料理はローストビーフとゴーヤチャンプルーとキーマカレー! 多国籍ィ! 我が家ではもともと僕が料理担当でしたが、育休期間中は特に男性が料理した方が合理的だと感じる場面が増えました。 料理する男性はまだまだ少ない? ... 2020.03.10 男の育休
男の育休 育休に入って便秘が解消した3つの理由と対策! 今日も朝のお便りが届いたよー! 皆さん、朝のお便たよりは毎日届いてますか? (お便り=便、つまりウンチのことです。) 育休開始前は不定期だった僕も、最近は毎日欠かさずお便りが届くようになりました。 本記事を読め... 2020.03.09 男の育休
男の育休 育休で増えた時間、減った時間まとめ!ゲームは1日何時間まで?? 俺、育休入ったら…ゲームいっぱいやるんだ… 育休に入り、僕の生活リズムは激変しました。 果たしてゲームの時間は増えたのか!? 育休を開始して増えた時間 僕が育休に入り、増えた時間は以下の通りです。 家事・... 2020.03.06 男の育休
男の育休 男性エンジニアの僕が大企業で育休をとった3つの理由 なんで育休とったかって? い〜い質問ですねぇ! 理由1.家族の時間を大事にしたい 1つ目の理由はシンプルに、家族とゆっくり過ごしたいからです。 結局育休を取る理由って、これに尽きるんですよね。 せっかく家... 2020.03.02 男の育休
男の育休 育休夫婦の1日!睡眠時間は?自由時間は?(生後3ヶ月くらいの場合) 僕たち夫婦がどんな1日を過ごしているのか、ちょっとだけご紹介! AM 07:00 起床 我が家の朝は息子が起床するところから始まります。 寝室で妻と息子が先に起床し、最初の授乳を終えてから僕が寝ているリビングに来ま... 2020.02.28 男の育休
男の育休 我が家の家事分担!エンジニアの僕が担当するのはもちろん○○! 育休とったからには家事もばっちりやってます! 担当が決まっている家事 我が家では担当がハッキリ決まっている家事と、臨機応変にどっちかがやる家事があります。 これは「家事はそれぞれが得意ものをやるべきだ」という共通認識... 2020.02.27 男の育休
男の育休 男性エンジニアの僕が育児休暇を取得するまでの流れを公開! 僕が育休に入るまでの流れはこんな感じでした! 出産8ヶ月前:妊娠が発覚 記事執筆時点(2020年2月)から遡ること約1年、妻の妊娠が発覚しました。 これはシンプルに、めっちゃ嬉しかった。 実はその時にはまだ籍は... 2020.02.26 男の育休