スキップホップのプレイマットで3ヶ月児もひとり遊び!(商品レビュー)

Skiphopのプレイマットのレビュー 育児情報

おばあちゃんからのプレゼントが届いたよ!

妻の母から息子にプレゼントされた、SKIP HOPのプレイマットを使ってみました!

生後3ヶ月の息子が一人で遊べたこの商品の魅力をご紹介!

SKIP HOP(スキップホップ)って?

SKIPHOPは、『子育てをより良いものに、より便利に』をコンセプトに、ユニークで革新的、そして機能的なアイテムを発信し続けているニューヨークの総合育児ブランドです。

ダイパーバッグに始まり、今では育児グッズの総合ブランドとしてカテゴリーを拡げながら成長しています。

デザイン性の高さと機能性で、アメリカはもちろん、イギリス、カナダ、イタリアをはじめとする世界47カ国の流行に敏感なパパ・ママに支持されています。

引用元:https://www.dadway-onlineshop.com/baby_brand/skiphop/

簡単にいうと、世界中のみんなが大好きな育児ブランドです。

おもちゃの他にはよだれかけ・食器・バッグなんかも作っていて、動物モチーフの可愛い商品が魅力のブランドです。

僕も最近までは知りませんでしたが、集め出すと止まらなくなってしまいそうなグッズでおなじみのその道では有名なブランドです。

ふくろう好きの僕にささるデザインですわー!

『ツリートップフレンズ・アクティビティジム』をレビュー

息子へのプレゼントとしてもらったのは、そんなSKIP HOPのベビーマット、TREETOP FRIENDS activity gymという商品でした。

組み立て方

組み立てはとっても簡単!

赤ちゃんが寝ている横で一人でささっと作れちゃいます。

まずは部品を台紙から外します。

こんな感じで靴下の左右をまとめとくやーつで留められているので、丁寧に取り外しましょう。

切れ端が散らかると赤ちゃんが食べちゃう恐れがあるので要注意ですよ!

こういうとこ、アメリカ産だよね。。

国産だったらベビー用品にこんな部品使わないでしょ、多分。。

部品はこれだけ。

下のマットと2本の支柱、そしてぶら下がる5つのぬいぐるみ。

あと枕も入っていたのですが、3ヶ月の息子にはまだ大きすぎたのでしまってあります。

ちなみに5つのぬいぐるみは、写真左からそれぞれこんな特徴を持ってます。

  • 小鳥・・・・シャリシャリと音がする素材の羽
  • リス・・・・頭を押すと音が鳴る
  • ふくろう・・中にガラガラが入ってる
  • 謎の鳥・・・透明な球にプラスチック玉が入ってる
  • りんご・・・柔らかい鏡がついてる

支柱をマットの四隅の穴に通し、裏側の輪っかに引っかければ。。

はい、完成です!じゃーん!

ぬいぐるみは好きな配置に付け替えることもできるので、お好みで配置してよさそう。

月齢3ヶ月の赤ちゃんを寝かせると…

息子を下に寝かせると、興味津々な様子でぶら下がるぬいぐるみを眺めつつも、ちょっと怖がっている様子でした。

手を取ってぬいぐるみを触らせようとしても、拒否。

それでもしばらくそのままにしておくと、自分で手や足を伸ばして遊び始めました。

手はまだギリギリ届くかな?くらいだったのですが、驚いたのは足で蹴って音を鳴らして遊んでいたことでした。

手で揺らして遊ぶだろう、という大人たちの期待を一瞬で裏切る赤ちゃんの柔軟な発想には脱帽です。

やっぱ天才やな。

親の顔が見てみたいね。

また、音がなるぬいぐるみはもちろんですが、鏡がついたぬいぐるみにも強く興味を示していました。

キラキラして面白いんでしょうか。

赤ちゃんをよーく研究して、興味持つように作られてるようですね!

SKIP HOPのベビーマットまとめ

ベッドに放置すると5分ともたない息子ですが、このおもちゃの下に寝かしておいたら30分以上一人で遊んでました!

首がすわって目が見えるようになってくる、3ヶ月ごろにちょうどいい遊具だったと思います。

自分で買ってもいいですし、プレゼントしても絶対喜ばれると思います!

🔽2色あるので、お好みの方をどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました